書籍発刊記念セミナー 「書くべきことをもらさない!記載例で学ぶ居宅介護支援経過  ー支援経過の書き方をアップデートしよう!ー」

支援経過記録、なんとなく書いていませんか?
何をどこまで書けばいいのか悩むケアマネジャーの皆様の助けになればと
「新訂 書くべきことをもらさない!記載例で学ぶ居宅介護支援経過 令和6年改定対応版」を2025年5月26日に発刊いたしました。ベストセラーの新訂版です。

このたびの発刊を記念し、記載例をもとに“書くべきこと”をもらさず書けるようになるセミナーを開催します。
講師は本書の著者であり、全国で年間200件以上の研修・セミナーを実施されている後藤佳苗先生です。
日々の業務に追われる中でも「必要なことを、もれなく、簡潔に」書くためのコツを一緒に学びませんか?

<こんな方におすすめ!>
・「何をどこまで細かく書けばいいのか」毎回迷ってしまう方
・「これで十分?」と不安を感じながら記録している方
・実際の記載例を見ながら学びたい方
・記録スキルをレベルアップさせたい方

【講師】
後藤 佳苗氏 
一般社団法人あたご研究所 代表理事
一般社団法人千葉県介護支援専門員協議会理事

日時 2025年8月25日(月)
15:00〜16:30
場所 オンライン(Zoom)
主催 第一法規株式会社
参加費用 2,200円(税込)※第一法規株式会社 WEBサービスご契約中の方は無料
申し込み
締め切り
8/24(日)
定員 300名(申込先着順)
お問合せ先 第一法規株式会社
電話番号
FAX番号
メール
ホームページ https://www.daiichihoki.co.jp/seminar/fukushi/2507-065/index.html

ページトップへ