現場で実践する摂食嚥下リハビリテーション-基本的対応から患者の状態別対応のポイントまで-
説明文:本セミナーでは、摂食嚥下のメカニズムや摂食嚥下障害患者さんへの基本的食支援に関してイラストや動画を用いて分かりやすく解説します。さらに、患者さんの状
態別の対応として、認知症患者さんや脳血管障害患者さん、パーキンソン病等の神経難病患者さんへの対応時留意点や食支援のポイントに関して紹介したいと思います。
1.摂食嚥下のメカニズム
2.嚥下障害による弊害
3.摂食嚥下機能評価
4.スクリーニングテストと展開
5.間接訓練・直接訓練
6.患者状態別の対応
7.質疑応答
【講師】
藤田医科大学ばんたね病院 副院長・看護部長
摂食・嚥下障害看護認定看護師
三鬼 達人 氏
日時 | 2025年5月29日(木) 15:30〜17:30 |
---|---|
場所 | オンライン |
主催 | 新社会システム総合研究所 |
参加費用 | 16500円(税込み) |
申し込み 締め切り |
|
定員 | |
お問合せ先 | 新社会システム総合研究所 |
電話番号 | 03-5532-8850 |
FAX番号 | 03-5532-8851 |
メール | info@ssk21.co.jp |
ホームページ | https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?gpage=25212 |