日本福祉大学 第20回ケアマネジメント研究セミナー 「いまケアマネジメントに求められる『技術』を考える」~次世代のケアマネジメントの展望~

「次世代のケアマネジメントに求められる実践技術」をテーマに、研究者及び全国の介護支援専門員協会の取組みから次世代のケアマネジメントを展望する。

当日は、講演「日本のケアマネジメント25年の歴史と次世代の課題」をはじめ、実践報告「ケアマネジャー育成の体系的実践の試み~現場から学ぶ~」、シンポジウム「ケアマネジメントの人材育成に求められる『実践の技術』とはなにか?」が行われる。

▼プログラム

・講演
「日本のケアマネジメント25年の歴史と次世代の課題」
国際医療福祉大学大学院教授 白澤政和氏(日本ケアマネジメント学会 理事長)

・基調講演
「ケアマネジメントの本質と求められる『実践技術』」
講師:畑亮輔氏(北星学園大学 社会福祉学部 准教授)

・実践報告
「ケアマネジャー育成の体系的実践の試み~現場から学ぶ~」
進行:奥田亜由子(研究会メンバー)
コメンテーター:畑亮輔氏(北星学園大学 社会福祉学部 准教授)

・シンポジウム
「ケアマネジメントの人材育成に求められる『実践の技術』とはなにか?」
コーディネーター:高室しげゆき(研究会メンバー)
コメンテーター:畑亮輔氏(北星学園大学 社会福祉学部 准教授)
シンポジスト:
北海道北見地域介護支援専門員連絡協議会 副代表 笹谷里美氏
秋田県中央地区介護支援専門員協会 綿貫哲氏
一般社団 愛知県居宅介護支援事業者連絡協議会 磯村直美氏
一般社団 日本介護支援専門員協会 事務局長 山田剛氏
日本ケアマネジメント学会認定ケアマネジャーの会 顧問 白木裕子氏

日時 2月23日(日)10:00~16:15
場所 ・日本福祉大学 名古屋キャンパス8F
・オンライン参加:Zoom
主催 日本福祉大学福祉社会開発研究所、日本福祉大学ケアマネジメント技術研究所
参加費用 一般:3,000円ほか
申し込み
締め切り
https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mgqf-ljqblb-b3145bab3b92041be2a6214b28cae34e
お問合せ先 日本福祉大学研究課(ケアマネジメント研究セミナー事務局)
電話番号  
FAX番号  
メール care_seminar@ml.n-fukushi.ac.jp
ホームページ https://www.n-fukushi.ac.jp/news/event/calendar/2024/12/19/005134/

ページトップへ