タイトル

訪問介護の報酬引き上げなど要望 在宅協 厚労省に提言
  • 2025/03/21
  • バックナンバー
  • ピックアップ記事【その他】

日本在宅介護協会(千代田区、森山典明会長)は6日、同会の訪問介護・居宅介護支援部会で行ったアンケートの結果をもとに「訪問介護事業に関する意見」を厚生労働省に提言した。▽基本報酬の引き上げ▽特定事業所加算の15%加算新設▽介護福祉士における認知症介護実践リーダー研修の免除――の3点を要望している。

在宅協が実施したアンケートでは、報酬改定を挟んだ2023年7~9月と2024年7~9月の利益比較において、「悪化した」と回答したのが高齢者住宅併設型で48%、単独型で55%と約半数。自由回答でも、訪問介護事業所の経営が厳しさを増しており、事業の存続が危ぶまれるとの声が多数寄せられた。特に加算による調整ではなく「基本報酬の引き上げ」を求める意見が多く、現行の制度では人件費の増加やヘルパー不足に対応できないとしている。(以下略)

ページトップへ