購読申込はこちら
バックナンバー申込
見本紙(無料)申込
書籍・DVD申込
メルマガ(無料)申込
お問い合わせ
月刊ケアマネジメント
タイトル
2025/11/11
ケアマネ更新制廃止へ署名・要望活動が結実 全国介護支援専門員協会 成田聡代表に聞く
厚生労働省が10月27日に示したケアマネジャーの「更新制」廃止案。昨年5月に更新制と更新研修の廃止...
2025/11/07
私の医療・介護物語(186) ライター・エッセイスト 岡崎 杏里 氏(5)
施設に入所しても家族の介護は続く 母が亡くなったのは、コロナ禍で増え続ける感染者数を、連日、...
遊歩道
東京都昭島市で、5年ほど前から月2回開かれている「おむすびころりん」。同市東部地域包括支援センター...
2025/10/28
リフト導入で腰痛ゼロ 埼玉労働局 安全衛生の模範事業所を表彰
厚生労働省埼玉労働局は8日、2025年度安全衛生にかかる表彰式をさいたま市で開催した。介護リフトな...
2025/10/24
私の医療・介護物語(185) ライター・エッセイスト 岡崎杏里 氏(4)
デイでの入浴を拒否した母 最期まで自分の思った通りに 父が施設に入所し、母は独居の要介護者に...
2025/10/21
寄り添う介護スキルを発揮 こうほうえん オールジャパンケアコンテスト
鳥取県米子市を拠点に介護事業を展開するこうほうえんらが主管を務める第15回オールジャパンケアコンテ...
2025/10/17
80代の要介護のお母さんと生まれながらダウン症で60代になった息子さんが支援を受けながら自宅で暮ら...
2025/10/14
環境新聞×シルバー新報 やさしさ、ぐるぐる。福祉と環境、いい関係。 「ベッド」について考える―環境の視点で―
効率回収や解体容易化などリサイクルへさまざまな施策 日本は昨年からサーキュラーエコノミー(循...
2025/10/10
私の医療・介護物語(184) ライター・エッセイスト 岡崎杏里 氏(3)
一家共倒れの危機でも父親の入所に母親が反対 息子が幼稚園に通い始めたころ、母親が転倒して左手...
自民党の新総裁に高市早苗氏が選ばれた。順当に行けば、近く召集される臨時国会で日本初の女性首相に選出...
2025/10/07
作って、売れて、喜んで、健康に 「いきがい課」が生んだ陶芸教室 池田町いきがいセンター
北海道池田町では半世紀以上前に、町役場の組織に「いきがい課」という部署を設置して以来、高齢者のいき...
2025/09/30
パワハラ・カスハラが離職理由 24年度介護労働実態調査より
直前の仕事が介護関係の仕事だった介護職員やヘルパーなどの離職理由として最も多かったのは「職場の人間...
2025/09/26
私の医療・介護物語(183) ライター・エッセイスト 岡崎杏里氏(2)
介護・育児のダブルケアがついにトリプルケアに! 前回は父親の介護が始まるきっかけになった日の...
いわゆる「潜在介護福祉士」の掘り起こしを、厚生労働省は介護人材確保策の主要テーマとして掲げている。...
2025/09/25
週休3日制、残業削減や人材確保に成果 特別養護老人ホーム 星風苑
介護人材の確保・定着などを目的として、各自治体などでモデル事業なども行われている「週休3日制」。そ...
2025/09/19
介護をテーマに地方の実情を発信するネットワーク「アクション“介護と地域”」のシンポジウムを先日取材...
2025/09/18
無料保険外サービス「意識」6割超 シルバー新報、月刊ケアマネジメント、ケアマネジメント・オンライン共同調査
ケアマネ「情報少ない」 シルバー新報が今年7~8月に、ケアマネジメント・オンライン、月刊ケア...
2025/09/12
私の医療・介護物語(182) ライター・エッセイスト 岡崎杏里氏(1)
父の介護と母の看病 20代から一人で担う 父を介護するようになって、25年以上が経過しました...
本紙の新企画第1回「オンラインひろば」を5日に開催した。特養、有料老人ホームの管理者やリーダー、ケ...
2025/09/09
人それぞれの「ふつう」を掘り下げ「私らしく生きる」地域に くらしラボ
青森県十和田市の「くらしラボ」は、介護事業だけにとどまらず、事業所に関わる人みんなが自分らしく生き...
2025/09/05
先日、ある市の地域包括支援センターのセンター長に話を聞いた。「今一番ほしい情報は?」と尋ねると、「...
2025/09/02
特集「小多機がおもしろい!」 生活に根付いたケアで地域暮らしを支える サンライズひのでだんち
一つの事業所で職員が交代で通所・訪問・宿泊などのサービスを提供する小規模多機能型居宅介護。サンライ...
2025/08/29
以前から関心があった訪問看護ステーション「ビュートゾルフ柏」に取材する機会を得た。 ビュート...
2025/08/26
外国人材の定着向上へ 動画で学び、信頼深める マンパワーサポートはままつ
外国人材の有料紹介事業などを手掛ける協同組合「マンパワーサポートはままつ」(マンサポ、静岡県浜松市...