身寄りのない高齢者 入所受け入れ対応を 厚労省 施設向けにポイントを整理
- 2025/08/08
- バックナンバー
- ピックアップ記事【その他】
厚生労働省は7月30日、身寄りのない高齢者を介護保険施設などが受け入れる場合の留意点を通知した。身寄りのない高齢者の入所希望があったときに、保証人がいないことを理由に入所を拒否するのではなく、事前に施設で受け入れる際の対応を検討しておくよう求めている。
身寄りのない高齢者を介護施設で受け入れるにあたっては、入所から退所までの各段階で、介護事業者や従事者にどのような対応が求められるかが分かりづらいという声があったことも踏まえ、厚労省は2024年度老人保健健康増進等事業(日本総合研究所)で、介護施設での入所に向けた対応をあらかじめ検討するためのポイントを整理しまとめた。
具体的には、▽高齢者本人の判断能力や支援者の有無、経済状況など本人に関する情報整理▽医療や死後の対応に関する本人の意思決定支援▽親族等による支援が難しい人に対する施設内での対応方針の共有▽成年後見制度などの公的制度や、社会福祉協議会の日常生活自立支援事業、保険外サービスなどの利用できるリソースの整理▽地域との連携――を挙げた。(以下略)