介護職員の給与、4.6%増
- 2025/03/28
1面
- 介護職員の給与、4.6%増
厚労省調査 全産業平均との差は拡大 - 介護福祉士合格者数
4年ぶりに6万人割れ - 遊歩道
2面 行政・団体
- ケアマネ法定研修受講料 主マネ研修などで上昇
厚労省集計 - 老健のコロナ特例 26年度まで延長へ
給付費分科会 - 介護情報基盤 来年4月から利用開始へ
厚労省 介護事業所への補助も - 介護職員処遇改善加算 全職種への配分可能
厚労省Q&A2弾 - 時評・風評
前のめりの維新
3面 行政・団体
- 特養赤字施設は約3~4割 サービス活動増減差額比率は上昇
WAM調査 - 認知症になっても安心した社会参加を
官民で支援事例を報告 - 介護施設で週休3日モデル事業
大阪府 総合確保基金活用し支援 - 長崎で『越境』さぐる
日本保健医療社会学会大会
4面
- 斬新社 久保田好正の『斬新な次の一手』~不透明な時代を切り拓く挑戦者たち(152)
医療・福祉現場のチームビルディング(2)
強いリーダーと5つの機能不全が崩壊へ 人に優しく仕事に厳しいチームづくりの旅を
5面 ひろば
- ASDの豊かな世界 「普通」って何だろう(49)
今年も「世界自閉症啓発デー」 - 私の医療・介護物語(172)
医療法人社団ナラティブホーム理事長 佐藤 伸彦 氏(7)
看取りとは人生の最期を整えること - 暮らし広がる福祉用具(84)
タマツ「すりてあsix」
つながる置き型手すり 課題だった連続性に対応
7面 ビジネス
- 価格や負担軽減評価で5年ぶり三つ星
プラネット 福祉用具アワード受賞製品発表 - 自治体が示す“現場発”受け入れ戦略
海外現地との関係づくりも - 職業紹介の適正事業者 介護で新たに5社認定
日本人材紹介事業協会 - 室内履き専用の転倒予防シューズ
竹虎 - 定期利用者の予定を予測 稼働率向上にAI貢献
ペースノート - 介護と労働(828)
在職老齢年金、25年度から支給停止調整額1万円増額
8面
- 介護現場のBCP 災害時の知識
オフィス環監未来塾代表(元保健所・環境衛生監視員)中臣昌広
第28回 【BCP】厳冬期避難所演習を体験して(後編)
低体温症対策は体熱放射で身体を温める