今週号全記事見出し

介護分野賃上げ率 全産業平均との差 拡大

  • 2025/10/24

1面

2面 行政・団体

  • 教育内容の共通化に慎重論も
    厚労省 中核的人材育成の方向性示す
  • 連携推進法人に特例案を 空白地域に社会福祉事業
    厚労省
  • 障害福祉4・2兆円急伸 持続可能性に懸念も
    厚労省
  • 介護手続きの簡素化 要望受付フォームを周知
    厚労省
  • 時評・風評
    「レケンビ」にならって
  • ニュースフラッシュ 2023年度国民医療費48兆円 厚労省
  • ニュースフラッシュ 介護のデジタル人材養成研修 応募締め切りを延長 厚労省
  • ニュースフラッシュ 身寄りなし患者「受け入れ拒否施設7割以上」が半数  医療SW協会

3面 行政・団体

  • リフト導入で腰痛ゼロ
    埼玉労働局 安全衛生の模範事業所を表彰
  • 介護医療院の協力医療機関 連携加算「未算定」3割
    協会調査 定期的な会議開催が課題
  • 本人と職員の考えを組み合わせた支援を
    在宅協セミナー

4面

  • 斬新社 久保田好正の『斬新な次の一手』~不透明な時代を切り拓く挑戦者たち(180)
    “怒り”を力に変える(2)
    関係修復を不可能にする「自分ルール」に注意 キャパを広げ価値観の違いを受け入れよう

5面 ひろば

定点から見るアクセシビリティ~重層化する風景の中で~(42)
大阪万博のトイレ2

  • 私の医療・介護物語(186)
    ライター・エッセイスト 岡崎 杏里氏(5)
    施設に入所しても家族の介護は続く
  • 暮らし広がる福祉用具(91)
    「風呂に入りたくない」はなぜ?
    心身と入浴環境に要因 安全整備で自宅入浴実現

6面 ビジネス

  • 東京海上日動 応援金20万円を支給
    介護と仕事の両立目指す
  • 自助具のイメージを変える!
    最優秀賞「スマホリング+キャップオープナー」
    福祉機器コンテスト2025
  • 嚥下を自動サポートするエアマットレス
    パラマウントベッド
  • GH整備事業者を補助
    新宿区
  • 写真作品やコラムなど介護の魅力伝える作品募集
    来月11日まで
  • 単身高齢者の暮らしの支援を考える
    来月ハイブリットで

7面

  • H.C.R.2025閉幕
    12万人超が来場
    AI活用製品など多数
  • 「O‐MU‐TSU MUSEUM at H.C.R.」
    万博のショーで話題を呼んだおむつを展示

8面

  • 介護現場のBCP 災害時の知識
    オフィス環監未来塾代表(元保健所・環境衛生監視員)中臣昌広
    第35回 【BCP】酷暑期避難所演習に参加して(2)
    熱中症計は必須、数値に基づく行動マニュアルを

ページトップへ