受験予定者3千人減少
- 2024/09/13
1面
- 受験予定者3千人減少 コロナ禍からの回復落ち着く?
 本紙調べ ケアマネ試験
- 未経験者とマッチング スキマ時間で介護業務
 厚労省 25年度概算要求で
- 遊歩道
2面 行政・団体
- 介護含む入職超過率 23年はプラス2.4%
 厚労省調査 前年のマイナスから回復
- 介護職不足の影響 「業務負担の重さ」8割超
 23年度介護労働実態調査より
- 政府会議 認知症施策の基本計画を了承
 施策の立案等に本人参加
- 時評・風評 公約を絞る小泉氏
3面 行政・団体
- 通いの場 医療職の関与8割
 厚労省 一体的実施で報告
- 地密デイなど給付がマイナス
 22年度介護保険事業報告 全体の給付費は過去最高
- 認知症チームケア加算 研修の算定要件確認
 厚労省 報酬Q&A
4面
- 久保田好正の『斬新な次の一手』〈第128回〉
 おむつを再定義するムーブメント
 万博でおむつの概念新次元へ オールジャパンで新たな価値を世界へ、消費者へ
5面 ひろば
- ASDの豊かな世界 45
 他者とともに、でも自分のために
- 私の医療・介護物語 160
 パタンナー/社会福祉士 廣瀬和子氏(1)
 介護する人々に対する社会の無理解に気づく
- 介護ユーザーMOTOKOの今月の気づき⑫
 医師も接客業 患者の話を聞いて!
6面 ビジネス
- 国交省 人材確保の取組に助成
 居宅・重度訪問介護に
- BCP「見たことない」半数以上 周知や策定状況の説明を
 就業意識実態調査より
- カイテクとBCCが提携
 質と量の人材確保に貢献
- 介護現場で腰痛予防を
 PTの専門性を活用
- 介護と労働 805
 妊娠による繰り返しの嫌がらせはマタハラ
7面 ビジネス
- 包括センターの情報共有 紙・FAXが48%
 23年度老健事業調査
- CareTEX札幌'24
 ブティックス アクセスサッポロで18日から
- 日本ACP研究会
 21日に札幌で全国大会
- 公益活動の実践発表 10月2日、新宿で
 地域公益推進協
8面
- 江戸は今日の物語 29
 櫻庭由紀子一生現役を貫いた画狂人
 葛飾北斎のグレート・ウェーヴ

 
         
         
         
        