【特集】なぜこうなった? 介護予防
- 2025/04/11
1~3面 特集 なぜこうなった? 介護予防
- 要支援から信頼関係の構築を
報酬と負担重く、指定には課題も
サルビア指定居宅介護支援事業所
4面
- 斬新社 久保田好正の『斬新な次の一手』~不透明な時代を切り拓く挑戦者たち(154)
「なぜ、自分たちがやるのか」根拠あるビジョンを
共有すべきはノルマより地域での存在価値
5面 ひろば
- デンマークでの気づき~幸福って何だろう(42)
クラウドファンディングに挑戦 7年かけて築いた信頼を土台に次の一歩へ - 私の医療・介護物語(173)
医療法人社団ナラティブホーム理事長 佐藤伸彦氏(8)
本当の自分ってあるの?
6面 行政・団体
- 地域別に人員基準を弾力化
厚労省検討会中間報告案 包括的な報酬も検討へ - 高額な紹介手数料 違反で指導監督対象に
厚労省 有料老人ホームで周知 - 居宅介護支援費Ⅱ データ連携システムと同等で算定
厚労省 セキュリティなど審査 - 処遇改善加算の様式を一部変更
厚労省 HPを更新 - 時評風評
「1点単価」の変更論
7面 ビジネス
- 訪問介護中心に機器の有効性検証
ニチイ 介護ラボ発足へ - 改正後でも貸与選択7割超
双方の情報提供も貸与根強く 日福協調査 - サ高住整備費補助で募集開始 取消事案関与は対象外
国交省 - 無人駅で乗降介助支援 優れた取り組みを表彰
国交省 - 女性職員活躍推進研修
全国老施協 - 介護と労働(830)
仕事と介護、両立のための雇用環境整備を
9面
- バリアフリー2025 西日本最大の介護・福祉総合展
防犯防災総合展も同時開催