有料老人ホームに「事前登録制」導入 厚労省検討会取りまとめ案
- 2025/10/10
1面
2面 行政・団体
- 「望まないセルフプラン解消を」
 障害者部会 自治体の相談支援体制強化へ
- 市町村も含めた広域的な協議を
 介護保険部会 医療介護連携を議論
- 感染対策向上加算 研修要件でQ&A
 厚労省
- 時評・風評
 薬価に次ぐ毎年改定
- ニュースフラッシュ 医療・福祉業にAI投資を 厚労省労働経済白書
- ニュースフラッシュ エイジフレンドリーガイドライン、大臣指針に格上げへ
- ニュースフラッシュ 人材確保と職場改善を ケアマネ協会らが要望
3面 行政・団体
- 特養入所で車いす変更 転倒・骨折への影響あり
 筑波大学大学院の理学療法士が研究発表
4面
- 斬新社 久保田好正の『斬新な次の一手』~不透明な時代を切り拓く挑戦者たち(178)
 人間関係ってなぜ難しい?(2)
 「怒鳴る上司」メカニズムを読み解こう 排除や関係性末期は仕組みで防げる
5面 ひろば
- デンマークでの気づき~幸福って何だろう(46)
 念願のデンマーク視察ツアー 誰もが心地よく共存できる空間
- 私の医療・介護物語(185)
 ライター・エッセイスト 岡崎杏里氏(4)
 デイでの入浴を拒否した母 最期まで自分の思った通りに
6面 ビジネス
- 介護の魅力どう伝える
 厚労省 自治体向けに方策を議論
- 群馬県伊勢崎市で「多文化敬老会」
 外国人も日本人も共に楽しむ
- 新刊紹介「高齢人材が輝く介護サービス業へ」
 民介協
7面
- サ高住事業の延長・拡充を要望
 高住協 家賃や建設費の高騰で
- 日本語で紡ぐ介護への思い
 外国人職員10人がスピーチ
- CareTEX大阪'25
 15日からインテックス大阪で
- 最新福祉用具を学ぶ
 23日、富山で
8面
- 環境新聞×シルバー新報 やさしさ、ぐるぐる。福祉と環境、いい関係。
 「ベッド」について考える―環境の視点で―
 効率回収や解体容易化などリサイクルへさまざまな施策

 
         
         
         
        