8割の事業所で依頼断る 訪問介護調査
- 2025/07/18
1面
- 8割の事業所で依頼断る 訪問介護調査
制度に空洞化の危機 介護の崩壊をさせない実行委員会 - 小規模・地域共生型CCRC実現を
120自治体の協議会設立へ - 遊歩道
2面 行政・団体
- レカネマブ「費用対効果低い」
中医協 - 訪問リハ診療未実施減算の要件を確認
厚労省 報酬QA - 厚労担当主計官に横山氏
財務省8日付人事 - 成年後見人、交代可能に
中間試案で意見募集 - 時評・風評
レケンビ「薬価15%減」 - ニュースフラッシュ 最低賃金、全国平均1100円台へ 中央最低賃金審議会
- ニュースフラッシュ 介護・障害・保育で物価高騰の給付金 東京都足立区
- ニュースフラッシュ 介護福祉士試験の受験料1万8380円
3面 行政・団体
- 現場職員らが賃上げを要請
全労連ヘルパーネット 過酷な現場体験訴え - 結論を急がず、ともに悩む 鉄道弘済会・社会福祉セミナー
「新しい支援」の実践者が報告 - 高齢者の社会参加 「不参加は損」で促進
都研究所
4面
- 斬新社 久保田好正の『斬新な次の一手』~不透明な時代を切り拓く挑戦者たち(167)
“その人らしさ”を更新する(2)
「できるかも」自分への宣言で自信を取り戻す 喪失体験重ねた痛みに寄り添う専門職であろう
5面 ケア・サービス
- 口腔ケアで誤嚥性肺炎ゼロ達成 特養 若葉苑が総合グランプリ受賞
クロスケアデンタル「ゼロプロアワード」 - 勤務時間調整で6割が合格
厚労省 外国人材で調査報告 - 管理医師の目線で特養の現状伝える
30日、都内でセミナー - 若年性認知症当事者から学ぶ新たな認知症観
31日、オンラインで
6面 ビジネス
- 介護現場の生産性向上活動を支援
TRAPE 無料ツールリリース - 未届け有料ホーム、全国に584件
厚労省調査 前年度より微減 - 特養経営に改善傾向も人手不足と資金繰り課題
WAM調査 - 「かわさき基準」認証福祉用具など公募
川崎市 - 介護と労働(843)
賃上げなど社会保険加入促進で助成金
7面 ビジネス
- 床暖房と手すりで安心入浴 大阪公立大と共同開発 施設でも評価
パナソニック ハウジングソリューションズ - 福祉用具専門相談員のPDCA実践で手引き
厚労省公表 - AIで記録サポート 記録ソフトと連携も
NDソフトウェア - 低床車いすでも使える車いす用クッション
タカノ - ビジネスクリップ ベトナムに介護予防施設 ツクイ
- ビジネスクリップ インドからの介護人材獲得へ SOMPOケア
- ビジネスクリップ 介護作文・フォトコンテスト募集 全国老施協
8面
- 地域を支える介護事業者~フロントランナーに未来を託して
樽田 俊祐・田中 知宏 株式会社浜銀総合研究所地域戦略研究部
第20回 就労的活動支援コーディネーター活用モデル事業(横浜市・前編)
高齢者の知識・経験を生かす地域づくりの要