今週号全記事見出し

厚労省 出来高と定額報酬の選択制提案

  • 2025/09/12

1面

2面 行政・団体

3面 行政・団体

  • 無料保険外サービス「意識」6割超
    シルバー新報、月刊ケアマネジメント、ケアマネジメント・オンライン共同調査
    ケアマネ「情報少ない」
  • 利用控え・中止の懸念6割
    石川保険医協 介護利用料免除継続訴え
  • 移住女性の老いを考える
    10月に横浜で
  • 介護魅力発信で自治体事例発信
    3日にハイブリッドで

4面

  • 斬新社 久保田好正の『斬新な次の一手』~不透明な時代を切り拓く挑戦者たち(174)
    Z世代というけれど(4)
    「すぐ辞める」は誤解? 安定志向に矛盾も 高い成長意欲に応える環境整備でストレス軽減 

5面 ひろば

  • 定点から見るアクセシビリティ~重層化する風景の中で~(41)
    女性トイレの行列
  • 私の医療・介護物語(183)
    ライター・エッセイスト 岡崎杏里氏(2)
    介護・育児のダブルケアがついにトリプルケアに!
  • 介護ユーザーMOTOKOの今月の気づき(20)
    熱中症と闘う夏 社会復帰訓練にブレーキ?

6面 ビジネス

  • 業務改善助成金、対象拡充へ
    厚労省 中小企業の賃上げ支援強化
  • 処遇改善やICT導入を評価
    滋賀県が認証 全国37自治体で実施
  • 介護現場で腰痛予防を
    PTの専門性を活用
  • 南九州最大の福祉機器展「快護フェスinかごしま」
    来月3日から開催
  • 人材確保の研修会
    11月6日、広島で
  • 介護と労働(850)
    最賃改定は発効日から対応を 

7面 ビジネス

  • 8割の事業所で人材定着
    スポットワークで長期採用も
  • 介護テク活用事例や課題報告を
    テクノエイド協会 発表者の募集開始
  • CareTEX札幌'25
    17日からアクセスサッポロで
  • 入居前・入居中の悩み 無料電話相談受け付け
    有老協 10月2日から
  • 認知症の理解促進を当事者ら交えてシンポ
    25日、都民ホールで

8面

  • 江戸は今日の物語(40)
    櫻庭由紀子
    女の職業と人権、近世と近代(上) 巷のジェンダー問題、いったいいつから?

ページトップへ