介護職5.4万円相当を補助
- 2025/02/14
1面
- 介護職5.4万円相当を補助 厚労省 実施要綱と申請様式公表
賃上げと職場環境改善セットで - 育成就労の都市部への集中回避を
政府 運用ルールなど議論 - 遊歩道
2面 行政・団体
- 訪問介護支援の新事業 コンサル委託費など1事業所に40万円補助
厚労省 実施要綱を公表 - 介護人材確保のために賃上げと生産性向上を
部局長会議 黒田老健局長が呼びかけ - ケアプラン連携システム 25年度中利用開始が要件
介護ロボ・ICT補助で - 時評・風評
維新の存在感
3面 行政・団体
- ケアプラン連携システム 導入促進で独自事業
横浜市25年度予算案で - ケアマネ賃金増加率 11年で約7ポイントにとどまる
NCCU賃金実態調査より - ケアマネ更新研修費用を全額補助
川崎市 25年度予算案 - 認知症施策推進計画 都が中間案で意見募集
3月4日まで受け付け - EPA候補者の受け入れ施設募集
3月7日から受け付け
4面
- 斬新社 久保田好正の『斬新な次の一手』~不透明な時代を切り拓く挑戦者たち(146)
“私”と依存症の境界を考える(4)
「心の中の何か」に寄り添う支援を 依存症は地続き、だから助け合う日常に
5面 ひろば
- ASDの豊かな世界~「普通」って何だろう(48)
ADHDと感謝のことば - 私の医療・介護物語(169)
医療法人社団ナラティブホーム理事長 佐藤伸彦氏(4)
私の中に生き続ける「使者」としての父 - 介護ユーザーMOTOKOの今月の気づき(16)
疑問だらけの就職面接会 障害者枠の意義とは?
6面 ビジネス
- スーパーの跡地活用で福祉中心の地域交流拠点に
かなふく大賞 - 高齢者の意志を尊重したケアを
ノーリフト協会セミナー - 人手不足なら働いてみたい 約6割
業務切り分けで受け入れ推進 - 使い捨て可能で防水の食事用エプロン発売へ
白十字 - 認知症ケアの意義を議論
3月18日、オンラインで - 介護と労働(823)
夫婦での育休取得で給付金増に
7面 ビジネス
- 施設で薬の仕分け自動化 官民で介護ロボの導入事例など報告
介護ロボット全国フォーラム - CareTEX東京閉幕
最新機器など多数出展 - 福祉用具の選択制 ローカルルール懸念
プラネット意見交換会 - 福祉製品フォーラム かわさき基準認証式も
3月4日、川崎市で - 万博で介護ロボット展示
厚労省、機器を公募
8面
- 江戸は今日の物語(34)
櫻庭由紀子
みんな大好きラブとロマンス 江戸っ子たちが憧れた恋愛シチュとは